【スタプリ第15話のネタバレがあります。ご注意ください。】
スター☆トゥインクルプリキュア 第15話
「お宝争奪!宇宙怪盗参上☆」
ゼニー星

宇宙星空連合に所属していない無法地帯、ゼニー星だそうです。
ってことはララが星空連合に追われた場合はここに逃げてくれば…なんて悪いこと考えたら駄目ですね。オークションとか、明言されませんでしたがカジノとか、そういった星なのでしょう。(オークション会場のガードマン、ちょっとゴーヤーンに似ていませんかね…)
大人はすんなりわかりますが、子供達はオークションって言われてもピンと来ない子もいるかもしれませんね。まどかが簡単にオークションの説明をしていたので良かったです。
ただ、出てくる金額の凄さはピンと来ないんだろうな。でも演出ですごい金額っていうのはつかめるのかも。
オークションの事をまどかは「お買い物」って言っていましたが、どちらかというと私は「バトル」な気がするのでちょっと違和感が。でも、確かにお買い物ですね。
ドラムス

ドラゴン家の息子なのでドラムス。うーんわかりやすい。
さらっと流されていましたが、星空界で一番のお金持ち(の息子)。宇宙一のお金持ちって事ですよねきっと、すごい人(?)だ…
星空界で一番のお金持ちといっても、今回のオークションで競り負けるあたり、やっぱり子供なわけでお小遣いの範囲内なのでしょうね。
話題のブルーキャット

世間を騒がせている、宇宙怪盗ルン!
マオの事も、ブルーキャットの事もわかるとは、ララは割と宇宙の情勢に詳しい子なのですね。
これでOPに出てくるキャラクターは全員揃った感じですね。見れば見るほど七瀬ゆいちゃん。ここから中盤にかけてプリキュア達といろいろなイベントがあるはず。楽しみです。
プルンス
今回、マオたんに見とれている時のプルンスの表情が面白かったです。
文字通り溶けているような時もありましたし、ライブを見ている時の表情はもう我々ファンそのもので親近感がわきました。
今回の鍵となるのはプルンスタードーナツ。ドーナツ製造機完成させていたのですね。味も再現しているとはやはりやりおる。

プルンスがマオのファンになった理由が語られました。
ノットレイダーから逃げる途中、ララに出会う前だと思われます。宇宙トラック(なんでも宇宙つけちゃえ)に掴まるプルンスが諦めそうになった時、聴こえたマオの歌に救われたとのこと。プリキュアに救われている私達のようなエピソードですね。
こういったエピソードや、フワの”マオ、いい匂いフワ~”を考えるにマオ(ブルーキャット)は、やっていることはともかく「根はいい子」なのだと思います。
マオ

好きよ、嫌いよ♪どっちが本音~♪
歌の内容は今後マオ自身に問いかけられそうな、そんな歌詞でしたね。
宇宙!アイドル!と来たら別のアニメがよぎりますが、それはそれ。宇宙アイドルマオたんをご存じないのですか!?

マオの好意でオークションに入れる事になったひかる達。(この縁の演出、田中裕太さんよくやりますよね)
それぞれのイメージにあったドレスで非常にかわゆい。ララの頭にドーナツが乗っているのはサマーン的なファッションなのか、キュアドリームなのか。
ララのドレスに「OYO」のデザインが入っているのに笑いました。

ライブで、えれなが一番ノリノリだったのが地味に良かったです。細かい所でキャラ差を描くの、好きです。
こんな見事なパフォーマンス、初めてです。
まどかがライブに感動して発した言葉です。まどかはひかる達に出会い、様々な経験をしていて本当に嬉しい。
冒頭でプルンスがマオたんの説明をしている時もまどかは1人だけ真顔だったので、アイドルの事は情報として知っているだけで、実際に生ライブを見ることはなかったのだと思われます。
こういった新しい世界の体験がこの後のオークションに繋がっている、という所がまた面白い。
オークション
惑星レインボーのネックレス
惑星レインボーは、住民が石みたいに固まって滅びてしまった。そして原因はわかってない。星の貴重な宝が奪われて出回っている。
これまた、伏線っぽい説明が出てきましたね。
考えられるのは、
- カッパード達が故郷に住めなくなった理由がこの現象
- ノットレイダーのボス、ダークネストの力による現象
- その両方
って所でしょうか。
ひかるの全財産

中学生で全財産が500円ってひかるぅ…いや、メインターゲットの子たちには500円は大金だよね。というかこの金銭感覚だとドーナツは高価な食べ物ですよね。それをララ達と一緒に食べたり、まどかを誘って食べたりとしているので、ひかるのお小遣いは全部ドーナツに消えていそう。
でも、そのドーナツで繋いだ絆はお金に代えられない物なのですよね。
まどかの秘策

地球の、大変価値のあるスイーツです
いやいや、さすがにそれは無理があるでプルンス…と私も思いました。でも、
- 9億の値段がついてから堂々と名乗りをあげる事によって、「まどかはドーナツ1つが9億以上の価値があると思っている。」と思わせる。
- その価値観を共有するため、直前に体験した「マオのライブ」をネタに、ドーナツにも同じ感動があることをアピールする。
- 消費物であるにもかかわらず、価値を検証してもらうため、試食をしてもらうことをためらわない。ここで試食するのが宇宙料理評論家という所も運がいい。
その場の雰囲気もあって、まどかの秘策は功を奏し、ドーナツ1個まさかの10億キラン扱いに!
ドラムス側は10億→11億と刻む所、まどか側はドーナツ1個見せるだけで+10億なわけで、そりゃ心も折れましょう。
幼い頃より、オークションで戦う父を見てきました!
う、うん…?おいおい冬貴さん、子供連れてオークションでなに買ってたんだよ…

そして最後のひと押し、まどかスマイルで無事ドラムスの心を折り、決着。
面白いのは、多分ここでドラムス側がもっと引き上げたとしてもまどかはロケットにあるプルンスタードーナツ製造機の話をするなりしてペンを勝ち取った事でしょう。
勝負はドーナツの価値が10億であると周りに思わせた所でついていたのです。面白い!
でもやっぱり地球人からしたらドーナツの価値ってそれほどでもなくて、それを思いついたまどかはドーナツを「お金に代えられない高価なもの」と認識していたのでしょうね。
マオ = ブルーキャット

まさか1話にして、マオたん=ブルーキャットをバラすとは思いませんでした。
ショックを受けるプルンスに心配そうな声をかけるまどかさんが良かった…。
ペンは、プルンスの気持ちのこもったドーナツで勝ち取ったもの!
そうなんです、ドーナツを試食した瞬間、まどかが笑っていました。その時は「どれだけプルンスのドーナツの味に自信があったんだ!」と思っていましたが、この言葉を踏まえるとその自信も納得できます。やっぱりキラキラルですよ。(キラキラ☆プリキュアアラモードより)
演出
©ABC-A・東映アニメーション スター☆トゥインクリキュア 第15話本放送より引用
今回、気になる演出が多かったので抽出。
シルエット戦闘とか、カットインを多用している所とかです。普段あまり見ませんよねー。
絵コンテは田中裕太さんで、演出は高戸谷一歩さん(今回で本編演出デビューだそうです)。
いったいどちらのアイデアなのか…省エネチャレンジから考えるとカットインは田中裕太さんのイメージがありますが、どうなのでしょう。他、ドーナツをひとつずつ出していく所のみせ方も面白かったです。次回の高戸谷さん演出を観ればなんとなく予想できるはず、楽しみです。
ブルーキャットの正体について
初登場のマオ(ブルーキャット)ですが、いろいろな予想が飛び交っていて面白いですね。
今回の戦闘にバケニャーンがいなかったこと、アイワーンとプリキュアの事を知っていたこと等が話題になっています。
私はがっつり考察する民ではないので、さらっと。
個人的に気になっているのは本当の姿が「ブルーキャット」なのか「マオ」なのかですね。マオが歌っている通り、どっちが本音?ってやつです。
クレジットを見る限りマオ(ブルーキャット)と書いてあったのでマオが本当…と言いたい所ですが、ブルーキャットが本音なのでしょうね。紫の時点でまどかと被りますし、本編で「仮の姿」って言っちゃっていますし。
本名がマオなだけでブルーキャットが本当の姿という感じでしょう。
私の予想は、「ブルーキャットはバケニャーンの妹(少なくとも同じ種族、星)で、石化された星を元に戻すために協力しあっている」という所です。
この予想でいくとバケニャーンはノットレイダー側を裏切るわけで、でもアイワーンを裏切る事はして欲しくないなぁ、というワガママ。
アイワーンはああ見えてバケニャーンを頼ってそうだから可哀相なのですよね。
次回予告
まどかの弓道大会!予告には出てきませんでしたが、まどかパパが絡むのではないかと予想しています。果たしてまどかは勝つのか、負けるのか。楽しみです。