【スタプリ第1話のネタバレがあります。ご注意ください。】
第1話「キラやば~☆宇宙に輝くキュアスター誕生!」
アバン~Aパート
とうとう始まりましたね、スター☆トゥインクルプリキュア。
やはり、イマジネーション、星と来たら自作のトンデモ星座を作って欲しいな~と思っていたのですが、早速「グレイ座」とか「ビッグフット座」とか作ってましたね。キラやば。
星奈ひかるちゃんの底抜けにアホっぽい感じ(褒め言葉)と声が非常に癖になりますね。
特に、映画予告とかでしている「へ?」って表情が好きです。
作画監督は、上野ケンさん。好きです…特に口。シリーズ構成は村山功さん。好きな脚本が多いので、すごく楽しみです。
顔面キャッチ

プリキュア第1話伝統芸、妖精(ほか)キャッチ!今年は盛大に顔で受け止めました。
映画館とかでプリキュアを観るとわかるんですが、こういう所、お子様喜びますよね。
1話で朝起きて、何かを探しにすぐ出かける。この出来事ってだけでまほプリを思い出してしまうのは、ファンのダメな所?ですねぇ。
遼じいの「想像力が詰まった素敵なノート…」でなんか泣きそうになりました。
これから1年間、このノートには、ひかるちゃん達の”楽しい”が詰め込まれるんだろうなと。
そんな期待とは裏腹に早速アイテム化してましたけど。めちょっく!
ドーナツ

プリキュアといえばドーナツ!…それは言い過ぎか。
ドーナツに釣られてたり、タンポポの綿毛を見て「自分かよ…」みたいな反応しているフワがかーわいい。
実はなっがーい名前があったり、その中に「プリンセ」って入ってるあたり、今後、スタープリンセスとかに深く関わってきそうですね。
いや、結構見逃しそうになったんですが、さらっと午後になっていますよね。ひかるちゃん、1日中外でお絵かきしてたの、すごいな。
さらにこれを見越して朝(ドーナツ)と昼?お弁当を持たせたであろうお祖母様もすごい。
Bパート
アイキャッチすごくかわいい。
羽衣ララとの出会い

素では言語通じないんですね!オヨオエ~!かわいい。
フワの翻訳機能が何かの拍子で無くなっちゃって、オヨ語を頑張って覚える、みたいな話が観たい。
敵側は自動翻訳機みたいな物を使ってたあたり、芸が細かいですね。プリミティブな惑星、とか言われてましたけど。
UFO!?アダムスキー型!?
で、この子本当にUMA好きなんだなぁ、と思いましたね。設定だけじゃなくて、こういう所にキャラクターの趣味を感じられるっていいですね。
私はアダムスキー型、初めて知りました。
敵組織
©ABC-A・東映アニメーション スター☆トゥインクルプリキュア 第1話本放送より引用
かっちょいーい!
え?かっちょいい?まじで?
恒例の単純明快な敵組織名、「ノットレイダー」うん。やっぱりそのまま。安心しますね。
そして、いちいちエフェクトが面白いカッパード。HUGっと!プリキュア最終話のカッパが地味に繋がっていて驚きました。
そっか、ひかるちゃんオカルトとかUMAも好きだもんね。そりゃカッパ見たら追いかけるわ。
宇宙船に乗り込むシーン

冒頭で、底抜けにアホっぽい子と書きましたが、それでもやっぱり芯の強さ、行動力はプリキュアって感じですね。
このシーン、宇宙船に乗り込む子って実際には少数派だと思うんですよ。多分私も同じ環境に置かれたら唖然としていて乗れてないと思います。
でも、この瞬間の判断で行動できる、チャンスを逃さないスタイル、見倣っていきたいです。
変身、変身バンク

フワを、モノみたいに、言うなぁー!
これぞプリキュアですね。
ひかるちゃんが怒っているのって、ノットレイダーがララちゃんの故郷を侵略してる(予想)とか、乱暴してきたことでもなく、”フワをモノ扱い”している所なんですよね。
あとはフワを守るっていう強い思いですね。出会ってまだ1日目なのに、ひかるちゃん優しいですね。それがまた強さでもある。
インクボトルって今の子達わかるのかな…?と思ったんですけどペンダントとも言ってましたね。
変身バンクですが、う、歌ったー!!!?驚きました。集合技で歌ってたプリキュアはいましたけど、まさか変身バンクで歌うとは。
(よくよく考えると個人技でも歌ってたごはんの子もいましたね。)
恒例のプリキュア名乗りに驚き、さらにハイジャンプもこなしてなかなかできる後輩!
今作は宇宙での戦闘、新鮮ですね。足場を作って戦えるみたいで、地上よりはバリエーションが無い気がしますが、今後、どのような戦闘シーンが出てくるのか楽しみです。
オープニング
ひかるちゃんとララちゃんの触覚タッチ、めちゃくちゃ良いですよね!これからじゃんじゃん触覚を使っていって欲しいです。
なんとなく天宮えれなちゃん→スマイルなおちゃん、香久矢まどかちゃん→スマイルれいかちゃんの雰囲気を感じる…。いや、別人なんでしょうけどね。個人回が待ち遠しいです。
まどかちゃんと言えば、弓ですよ!弓!私弓キャラ好きなんです。しかも、OPでは戦闘で弓使っているじゃないですか。たまらないですね。
あとは敵幹部。今回はUMA系で固めてくるのかな?OP見る限り、いっぱいいそうですね。
みなまで言うまいの青っぽい子もいますしね。まぁ星だもんね、5だよね。
本編でもチラッと出てたスタープリンセスですが、OPのペン12種類がそれっぽいですね。最近よく見る別世界(過去世界)プリキュアかと一瞬思いましたが。
エンディング
もはや毎年恒例になりましたが、本当に3Dすごいですね!
特にEDは中毒性がすごいです。びゅーんびゅーん!って合いの手がかわいすぎる。
モーションもいちいち可愛くて一時停止しまくりですね。
いま、いま、いま、イマジネーション!が好きです。今すぐに想像は始められるし、思いついたこと全部やっちゃお!って受け取りました。
OP、EDはしばらく延々ループですね。あとダンスも覚えたい。
DVD、見逃し放送
1話をみてDVDゲットキャンペーンですが、プリキュア公式チャンネルがyoutubeに投稿してくれています!
DVDを貰いにいけない子や、我々大人にも優しい。本当にありがたいです。
驚いたのは、たぶんEDの3Dモデルだと思うんですが、変身シーンダンスレッスンがありました。
あとはEDダンスレッスンもあるので、踊りたい人はぜひ。
他に、今回から見逃し配信がTVerで配信されていますね!次の話が始まる直前まで何度でも視聴できるみたいです。
録画失敗や録画環境が整ってない方も何度でも観られますね。本当にありがたいです。
次回予告
次回はキュアミルキー変身回!スタプリの推しは恐らくオヨルンか、まどかさんになる気がするのでめっちゃ期待しています。
変身して触覚伸びるのって、手が長くなるような感覚なんだろうか…